漫画

無料漫画アプリ安全で読み放題のおすすめは?最強な電子書籍を紹介!

Pocket

スマホ1つで手軽に読めてしまうマンガアプリは、みなさん何を登録していますか?

新作漫画はもちろん、「あの漫画ってどんな話だったっけ?」
と思った時に、過去作品を読むにも便利ですよね!

「読んでいたら朝になっていた!」
というぐらい夢中になる漫画アプリですが、読めば読むほどお金がかかってしまい、読みたい漫画を泣く泣く諦めることもありますよね?

無料で漫画を読みたいけれど、海賊版の漫画サイトは危険だし、無料や読み放題の漫画アプリはどれが安全なのか不安!

無料で漫画を読みたいけれど、海賊版の漫画サイトは危険だし、無料や読み放題の漫画アプリはどれが安全なの?

安全でおすすめの人気無料漫画アプリを1つ1つ調べるのは手間も時間もかかりますよね!

そこで今回は、無料で安全なおすすめの読み放題漫画アプリの電子書籍を人気順に紹介していきますので、ぜひ参考にしてください!

無料漫画アプリ安全で読み放題おすすめBEST10!

無料で読める漫画アプリ『おすすめ人気BEST10!』
をいっきにご紹介していきます!
人気の理由や、メリット・デメリットもお伝えしていきますね!

アプリ名DL数1日で読める話数
マンガワン3000万以上最大8話
サンデーうぇぶり992万以上各作品1話ずつ
マンガUP!2000万以上最大8話
マンガBANG2700万以上最大8話
マガジンポケット1900万以上各作品1話ずつ
マンガpark1000万以上最大8話
ピッコマ3000万以上各作品1話ずつ
マンガMee1200万以上各作品1話ずつ
ゼブラック各作品1話ずつ

1位 マンガワン

マンガワンについて紹介していきます。

マンガワンは大手出版社の小学館が運営している漫画アプリです。

こちらのアプリでは、漫画を無料で読むために「ライフ」と「SPライフ」いう独自のポイントを使います。

①「ライフ」

「ライフ」は毎日、9時と21時に4ポイントずつ獲得できます。
つまり、最大で1日8話まで読むことができるのです!

ただし、「ライフ」の保有上限は4ポイントになります。
1日に8話読みたい場合は21時までに4話読む必要がありますので、ご注意下さいね!

②「SPライフ」

「SPライフ」は、他のサービスへ登録したり、ダウンロードしたりすると獲得できるポイントです。

このポイントは「ライフ」とは違い、所有上限は無く、有効期限も無いため、スキマ時間に一気に使うことができます。

2位 サンデーうぇぶり

サンデーうぇぶりについて紹介していきます。

サンデーうぇぶりは大手出版社の小学館が運営している漫画アプリで、
『週刊少年サンデー』や『ゲッサン』などの作品が配信されています。

こちらのアプリで漫画を無料で読む方法は2種類あります。

①「チケット」

「チケット」は、1枚で1話を読むことができ、使用から23時間後に1枚チャージされます。

注意点としては、所持数の上限が1枚のため、使用しないと獲得することができません。

②「ポイント」

「ポイント」は、30ポイントで1話が読めます。
「ポイント」はCMを視聴したり、外部のサービスに登録するなどして獲得することができるため、利用したいサービスがあったらラッキーかもしれませんね。

3位 マンガUP!

マンガUP!について紹介していきます。

マンガUP!は大手企業の株式会社スクウェア・エニックスが運営する漫画アプリです。

こちらのアプリでは、二つの方法で無料で漫画を読むことができます。

①「MP」

1つ目は「MP」と呼ばれるポイントです。
30MPで1チャプターを読むことができ、8時と20時に120MPを獲得できます。

「MP」には120MPの所持上限があるので、なるべくこまめに使うことがオススメです。

②「MP+」

2つ目は「MP+」と呼ばれるポイントです。
こちらは設定されているクエストやサービス登録、不定期で開催されるイベントで獲得することができます。
「MP+」も「MP」と同様に、30MPで1チャプターを読むことができます。

またマンガUP!では「オモチケ」というチケットでも無料で読むことができますが、こちらは不定期のイベントでのみ獲得で有効期限もありますので、イベント開催の時に読みたいマンガと出会えていたらラッキーですね!

4位 マンガBANG!

マンガBANGについて紹介していきます。

マンガBANGは、東京証券取引所マザーズへ上場している企業である、株式会社Amaziaが運営する漫画アプリです。

こちらのアプリで無料で漫画を読む方法は、「フリーメダル」と「SPメダル」の2種類があります。

①「フリーメダル」

「フリーメダル」は7時と19時に4枚ずつ配られます。
1枚で1話を読むことができるため、1日最大で8話まで読むことができます。

②「SPメダル」

「SPメダル」はCMを視聴したり、条件をクリアすることで獲得することができます。

「SPメダル」は所有上限はありませんが、「フリーメダル」は上限が4枚となっているため注意が必要です。

また、23時間ごとに1話が読めるようになる作品もあるため、読みたい漫画がその対象である場合は更に無料で読める漫画が増えますね!

5位 マガジンポケット

マガジンポケットについて紹介していきます。

マガジンポケットは「週刊少年マガジン」や「別冊少年マガジン」など有名少年漫画を出版する講談社の公式マンガアプリです。

こちらのアプリで無料で漫画を読む方法としては、「プレミアムチケット」と「チケット」を使用して読む方法があります。

①「プレミアムチケット」

「プレミアムチケット」は、ログインボーナスで毎日1枚貰え、どの漫画でも読むことができるフリーチケットになります。
また、不定期で行われるキャンペーンではなんと2枚貰えることも!
「プレミアムチケット」には所持上限がないので、キャンペーン期間中は積極的に獲得しに行くのがいいですね。

②「チケット」

もう1つの方法としては、「チケット」を利用して読む方法があります。
「プレミアムチケット」と何が違うのかと言うと、「プレミアムチケット」はフリーチケットなのに対し、「チケット」はその漫画にしか使えません。
23時間ごとに1枚貰えますが、保持できる枚数の上限が1枚のため毎日読み進めていくのがおすすめです。

6位 マンガPark

マンガparkについて紹介していきます。

マンガparkは、大手出版社の白泉社が運営するマンガアプリになります。
マンガparkでは、漫画の他にラジオなども聞くことができるのが特徴です。

こちらのアプリで無料で漫画を読むには、2つの方法があります。

①「FREEコイン」

1つ目は「FREEコイン」です。
「FREEコイン」は、毎日6時と21時に最大120コインが配布されます。
1話を読むごとに30コインが消費され、ラジオを聴くのにもコインが必要です。
所持上限が120コインになるので、なるべく消費した状態で配布時間を迎えられるといいですね。

②「ボーナスコイン」

2つ目は「ボーナスコイン」です。
「ボーナスコイン」はCMの視聴やアプリのインストール、イベントなどで獲得ができます。
こちらのコインも1話ごとに30コインが消費されますが、所持上限はありません。

7位 ピッコマ

ピッコマについて紹介していきます。

ピッコマは株式会社カカオピッコマが運営する漫画アプリになります。
カカオピッコマは、韓国の大手企業の子会社で、著作権者からコンテンツ使用許諾を得て正規に配信されていることを示す『ABJマーク』を取得している安全性の高いアプリです。

こちらのアプリで無料で読めるのは「¥0」と記載のある作品と、「待てば¥0」と記載のある作品となります。

①「¥0」

「¥0」は、記載の通り0円で読める作品となります。
この「¥0」の作品は頻繁に変わりますので、こまめにチェックするのがおすすめです。

②「待てば¥0」

「待てば¥0」は、読んでから23時間後に次の話が読めるという仕組みです。
こちらの作品も頻繁に変わりますので、要チェックです!

この他にも、「5話無料チケット」などといったチケットも突発的に配られますので、アプリをこまめにチェックすることをオススメします。

8位 マンガMee

マンガMeeについて紹介していきます。

マンガMeeは、集英社の公式配信漫画アプリになります。
集英社といえば、『りぼん』や『マーガレット』など、女性の人気漫画を出版している有名出版社ですよね!

マンガMeeで漫画を無料で読むには2つの方法があります。

①「チケット」

まずは「チケット」。
「チケット」は、1作品に1枚獲得することができ、作品を読んでから23時間後に新たに「チケット」を獲得できます。

②「ボーナスコイン」

もう1つの方法は「ボーナスコイン」です。
「ボーナスコイン」は、動画の視聴や条件をクリアすることで獲得することができ、30ボーナスコインで1話を読むことができます。

どちらも使用期限は設けられていないので、時間が空いた時に読んだりと自分の都合に合わせて利用することができます。

9位ゼブラック

ゼブラックについて紹介していきます。

ゼブラックは『名探偵コナン』や『ワンピース』など、大人気の作品を多く生み出している『少年ジャンプ』を出版する出版社、集英社が運営しています。

こちらのアプリで無料で漫画を読むには、「チケット」と「ポイント」の2種類の方法があります。

①「チケット」

「チケット」は、1作品に1枚獲得することができ、作品を読んでから23時間後に再度配布されます。
「チケット」は、決められた作品にしか使用することはできません。

②「ポイント」

「ポイント」は、CMの視聴や他のサービスへの登録で獲得できます。
「ポイント」は、様々な作品に使用できますが、有効期限が6ヶ月となっているため注意が必要です。

また、期間限定ではありますが、人気漫画を巻で読めるキャンペーンを行っています。

キャンペーン対象作品はその都度で変わりますので、こまめにサイトをチェックして見逃さないようにご注意を!

10位 マンガebookjapan

マンガebookjapanについて紹介していきます。

マンガebookjapanは、大手企業であるヤフー株式会社が運営している漫画アプリです。

こちらのアプリは、他の漫画アプリと比較して漫画の種類や数が100万冊以上と、とても多いことが特徴です。

マンガebookjapanには、他の漫画アプリのような無料チケットは現状、ありません。

それでは、無料で漫画を読めないのかというと、そうではなく、なんと2000作品以上もの漫画が1冊丸ごと無料で読むことができ、全話が無料で読める作品も多数ラインナップされています。

これらの作品は期間限定であるものが多く、頻繁に入れ替わりますので、読みたい漫画を見逃さないように、こまめにアプリをチェックしましょう!

無料漫画アプリ安全で最強な電子書籍を紹介!

アプリ名月額料金読み放題冊数
コミックシーモア780円
1,480円
30,000冊以上
80,000冊以上
ブック放題550円40,000冊以上
BOOK☆WALKER840円30,000冊以上

漫画アプリ読み放題で安全なアプリ①コミックシーモア

コミックシーモアについて紹介していきます。

コミックシーモアは、NTT西日本のグループ会社が運営する漫画アプリで、漫画の種類が多く、特に少女漫画や恋愛漫画が多いことが特徴です。

また、2種類の月額制の読み放題サービスがあることも特徴の1つです。

月額サービスにはお試し期間が7日間あり、その期間は無料で漫画を読み放題で読むことができます。

更に、コミックシーモアには、無料で読める作品がとてもたくさんあり、好みの漫画を探すことができます!

対象作品は毎日のように入れ替わるため、色々な種類の漫画を読むことができますよ。

漫画アプリ読み放題で安全なアプリ②ブック放題

ブック放題について紹介していきます。

ブック放題は、ソフトバンクグールプのグールプ会社である、株式会社ビューンが運営する漫画アプリで、月額制で雑誌や漫画が読み放題になるサービスを行っています。
そのため、無料チケットなどはありません。

しかし、無料で漫画を読む方法があります。

ブック放題では、無料で読める漫画が豊富で、なんと1冊丸ごと無料で読めてしまう作品もあります。

更に、月額登録した場合の初月の料金が無料なのです!
つまり、登録してから1ヶ月間は無料で読み放題を体験することができます。

漫画はもちろん、雑誌も旅行情報誌の「るるぶ」も読み放題になりますので、お得感たっぷりのサービスですね!

漫画アプリ読み放題で安全なアプリ③BOOK☆WALKER

BOOK☆WALKERについて紹介していきます。

BOOK☆WALKERは、大手出版社であるKADOKAWAグループが運営する漫画アプリで、月額制で漫画や雑誌が読み放題となるサービスを行っています。

こちらのアプリの月額読み放題サービスには、お試し期間として1ヶ月間無料という期間が設けられています。

つまり、この期間は無料で読み放題を利用することができます!

また、BOOK☆WALKERには毎日10分間、小説やライトノベルが読み放題となるサービスもあります。

漫画アプリおすすめの選び方は?

様々な漫画アプリがありますが、種類が多過ぎてどう選んだらいいのか悩んでしまいますよね。

漫画アプリを選ぶには、まずどんな漫画が読みたいのかを考えましょう。

出版社が運営している漫画アプリは、その出版社が出している雑誌に掲載されている漫画が多くを占めますし、無料となる可能性もその分高くなります。

そのため、まずは自分がどんな漫画を読みたいのかを確認してみることが大切です。

また、特にジャンルを決めずに色々な種類を読みたい場合は、総合的に様々なジャンルの漫画を掲載している漫画アプリを選ぶのがおすすめです。

運営会社が大手企業の場合は配信されている種類も多いですし、漫画アプリの運営に特化している企業が運営している漫画アプリは、他のアプリでは読めない独自の漫画を配信していたりもしますので、新たな作品に出会える確率も高くなります。

無料漫画アプリ安全で読み放題のおすすめは?最強な電子書籍を紹介 まとめ

無料漫画アプリ安全で読み放題のおすすめは?
最強な電子書籍を紹介してきました。

1つ1つのアプリは1日に読める話数は少ないと感じるかもしれませんが、色々な漫画アプリを併用することにより、多くの漫画を無料でよむことができます。

また、漫画アプリによって読み放題や無料となる作品が違いますので、読みたかった漫画の見逃しを防ぐこともできます。

人気作品を無料で読むコツとしては、ドラマや映画、アニメに採用された原作漫画は、読み放題や無料で配信される確率が高くなる傾向がありますので、気になる作品の情報をチェックしておくのもおすすめです。

今回、紹介した漫画アプリは、大手企業や出版社が運営しているアプリばかりです。
比較的安全と言える漫画アプリですので安心して利用できますよ。

読み放題を満喫して、ついつい夜更かしし過ぎてしまった!
なんてことが無いように注意して、楽しい漫画ライフをお過ごしくださいね。