前回の名探偵コナン1081話「愛犬パン君はおりこうさん」
犯人も愛犬家で、ほんわかした物語でしたね!
飼い主の幸子さんは襲われているのに、その後少年探偵団とお茶をしているシーン。
普通じゃない!
と、笑ってしまいました。
前回のお話はこちらから↓

名探偵コナン2023年4月29日放送のアニメ1082話「哀しみの裏切り横丁」
今回のストーリーは、漫画では何巻何話なのでしょうか?
アニメオリジナルなのでしょうか?
この記事では、名探偵コナン・アニメ1082話「哀しみの裏切り横丁」
のネタバレと漫画は何巻何話なのかご紹介していきます。
本題の前に、劇場版名探偵コナン「黒鉄の魚影(サブマリン)」の公開を記念して
DMM TVでは、劇場版過去24作品が見放題!
最新作に合わせた総集編、「緋色の不在証明」
「灰原哀物語~黒鉄のミステリートレイン~」も見放題!
DMMプレミアム会員はお持ちのDMMポイントを利用してイオンシネマでの
映画鑑賞に必要な、映画チケット引換券を1,500ポイントで発行できます!
★★キャンペーン実施中!★★
2023年3月17日(金)~5月7日(日)の期間中にDMMプレミアム会員に新規登録した方は、初回1枚に限り550ポイントで引換券を発行できます。
※2回目以降の発行は1,500ポイントです。
※キャンペーン期間中でも予定枚数に達し次第終了します。
※クリックできない場合、配信終了の可能性があります!
もくじ
コナン1082話ネタバレ!
公式HPのあらすじ↓
横丁のイタリアンバルで店主の山浦と話しながら楽しい食事の時間を過ごしていたコナンと小五郎は、店の壁が破壊される現場に遭遇。犯人は横丁のオーナー・楠見だった。立ち退きを了承しない店への嫌がらせで、その心労で亡くなった店主もいるようだ。騒動を聞きつけてやってきた寿司屋店主・史緒と創作居酒屋店主・米沢の助力もあってなんとか楠見を追い払う。しばらくしてトイレに立った小五郎は、トイレである人物を発見し……。
https://www.ytv.co.jp/conan/trailer/index.html
突然の衝撃
イタリアンバル『RESO(りーそ)』を訪れているコナンと小五郎。
コナンと小五郎はピザを頬張っています。
小五郎の片手には赤ワインも。
店主の山浦隆と小五郎が会話しています。
小五郎は以前からこのバルの顔なじみのようです。
以前には、この店で食い逃げ犯を小五郎が捕まえたことがあったと、
山浦が言います。
その際、小五郎が犯人を背負い投げした勢いで、壁をぶち破ったと語ります。
破損した壁を見せようとする山浦。
突然、轟音と衝撃とともに、壁を重機がぶち破ってきました!
壁を破壊す理由は?
何事かと、
3人は店の外に飛び出します。
ショベルカーが店の壁を破壊していました。
「壁をぶち破るなんて、どういう了見だ⁉」
ショベルカーの運転手に山浦が詰め寄ります。
オーナーの依頼だと、運転手は答えます。
その答えに憤った山浦は、オーナーの元へと向かいます。
オーナーの楠見広之につかみかかる山浦。
山浦は持っていた、そば粉の入った袋を落とします。
睨みあう山浦と楠見。
小五郎が山浦を制します。
騒ぎを聞きつけて、寿司屋の中野史緒と創作料理屋の米沢友二がやってきました。
楠見は、飲食街が軒を連ねる横丁一帯のオーナーです。
壁の破壊は、店舗の立ち退きを拒む山浦へ嫌がらせでした。
楠見が出てきた蕎麦屋は、既に店主が亡くなっています
楠見の嫌がらせが原因で蕎麦屋の店主は体調を崩した。
それが店主が亡くなった原因だと、山浦と中野は言います。
これに対して楠見は、
「昔から客と一緒に飲む人だったんでしょ…?
前後不覚になるまで…完全なアル中じゃないですか…」
と反論します。
仲裁しようとする小五郎をあしらって、楠見は去っていきました。
金色のメダル
トイレに行きたくなったと言うコナンに、山浦は金色のメダルを渡します。
横丁専用のメダルで、メダルを入れるとトイレの鍵が開くそうです。
トイレの入り口に設置してあるBOXにメダルを入れて、コナンは用を足します。
コナンと小五郎は食事を再開。
18時前には小五郎はベロベロで寝てしまっています…
山浦が買い出しから帰ってきたタイミングで目を覚ました小五郎。
メダルを手にトイレひと向かいます。
トイレの扉を開けると、中からオーナーの楠見が倒れてきました。
楠見が倒れたのは事故?
楠見が救急車で運ばれていきます。
「こけて頭を打ったんだと…」
「またか..ここのタイル滑りやすいって言ったんだがな…」
と米沢と山浦が話しています。
コナンが妙な匂いに気づきましたが、何の匂いかはわからないようです。
再びトイレに行くために、小五郎が山浦にメダルを催促します。
このことにコナンが疑問を抱きました。
トイレに入ろうとする小五郎に、
「入っちゃダメだよ!」
コナンが叫びます。
楠見が倒れたのは事故ではなく、犯罪だというのです。
事件だとコナンが見抜いた理由は?
警察が到着し、現場検証を行っています。
トイレに入るにはメダルを入れる必要があります。
また、中に人がいるとメダルを入れることができないのです。
しかし、楠見が中にいたにも関わらず、小五郎はメダルを入れることができました。
このことはおかしいと、コナンが目暮警部に説明します。
「何者かが一緒にいて、楠見さんを置いて外に出た」
と高木刑事が推理。
横丁にいた何者かが起こした事件ということになります。
理不尽な立ち退きという動機があると目暮警部は指摘します。
反発する山浦、中野、米沢の3人。
コナンがトイレに行った時間から、小五郎が被害者を発見するまでの15分間のアリバイを高木が問います。
- 山浦
コナンが戻って来てから、酒屋にワインを買いに行った。
その際のレシートも所持している。 - 米沢
食材の発注電話をしていた。
電話が長い理由は、肉・魚・野菜・酒それぞれの生産者に別々に発注していたため。 - 中野
店で開店準備をしていた。
一人で準備していたため、アリバイを証明する人はいない。
中野だけアリバイがありませんでした。
楠見の傷跡
病院の千葉刑事から、高木に電話が掛かってきます。
楠見には、前頭部の他に側頭部にも打撲傷があったそうです。
犯人は楠見の側頭部をなぐって気絶させ、転んだように見せかけるため前頭部を扉に打ちつけた。
と高木は推理します。
凶器をさがすため、中野の店を捜査することになります。
コナンが山浦の店に向かうと、山浦はワインを飲んでいます。
また、米沢は仕込みを行っていました。
犯人がドアを閉めた理由は?
犯人がドアを閉めたことに疑問を持つコナン。
犯行現場のトイレへと向かいます。
トイレの床に何かの粉が落ちていることに気づきます。
「楠見さんのジャケットに付いていたそば粉か…」
コナンは手に付いた粉を水で洗い流そうとします。
しかし、粉は落ちずに粘り気のある状態に。
ここでコナンが事件の真相を閃きます。
真犯人は?
中野の店で、高木が違和感のあるものを見つけます。
棚の奥にある焼酎のボトル。
最近拭き取られたような跡があったのです。
小五郎が真犯人を突きとめた、とコナンが目暮と高木に報告します。
小五郎の元へ向かうと、小五郎と米沢が話ていて昔を懐かしんでいます。
かつて小五郎が稼げていなかった頃、米沢の店でまかないのカレーを食べさせてもらっていたそうです。
カレーを作っている米沢に、
「相変わらずうまそうな匂いがしてるじゃねーか…
匂いといえば、楠見さんから野菜が腐ったような匂いがしなかったか?」
小五郎が聞きます。
気付かなかったと答える米沢に、小五郎が話を続けます。
野菜が腐ったような匂い
これは、カレーに使う香辛料ヒングの匂いなんだと。
ヒングは香辛料の一種で、別名悪魔の糞と呼ばれるほどの独特な匂いがします。
ヒングは火を通すと、玉ねぎを炒めたような香りになるのです。
「楠見さんと一緒にいたのは、お前じゃねーのか?」
小五郎が言います。
匂いが移ったのは楠見と口論をしたときで、自分にはアリバイがあると、米沢は犯行を否定しました。
どのようにアリバイを作ったのかを、小五郎が説明します。
耳と肩の間にスマホを挟みながら会話をすれば、両手で作業ができる。
米沢が店の営業中に見せるクセを指摘したのです。
凶器が何なのかは突きとめていなかった小五郎。
集まった面々に責められます。
見かねたコナンが、麻酔銃で小五郎を眠らせます。
眠りの小五郎の登場です!
粉の正体は?
凶器はボトルではなく、目の前にあるものだと小五郎が言います。
カウンターに置かれた、凍ったパンの記事だと。
どんな痕跡が残っていても、焼いてしまえばわからなくなります。
「証拠は…?」
米沢が聞きます。
そこでコナンが、トイレに落ちていた粉を差し出します。
パンに振った小麦粉だと高木刑事が言います。
そば粉だと言い張る米沢。
コナンは粉を水で溶いて、粘り気のある状態にします。
そば粉は水で溶いても粘り気は出ないのです。
そば粉を使ったことのない米沢は、このことを知りませんでした。
さらに、犯人がトイレの扉を閉めた理由は、事故ではなく中野に罪をなすりつけたかったからだと小五郎が推理します。
ここまで聞いて、米沢が犯行を認めました。
犯人の動機は?
米沢は、
「誰にも知られず話がしたい」
と楠見を呼び出し、犯行を行ったのです。
蕎麦屋の店主は、横丁の人々に慕われていました。
嫌がらせによって、蕎麦屋の店主が死亡したことが犯行動機でした。
また、店のボトルに犯行に使ったような跡をつけたのは、中野に罪を着せるためでした。
中野の店は近々、駅ビルに移転することが決まっていました。
「みんなでじいさんの横丁を守ろうね」
と皆で話していたにも関わらず、一人だけ店を移転させるのが許せなかったのです。
コナン1082話「哀しみの裏切り横丁」漫画は何巻?
1082話「哀しみの裏切り横丁」は漫画にはない、
アニメオリジナルストーリーでした。
コナンアニメ1082話「哀しみの裏切り横丁」ネタバレ!まとめ
アニメ1082話『哀しみの裏切り横丁』のネタバレ速報をお送りしました。
小五郎が誰にも頼らずに、真相に近づく珍しい回でしたね。
途中からはいつも通り眠りの小五郎に…
小五郎の昔からの知り合いが犯人だと、小五郎自身が事件の真相を暴く。
そんなジンクスが発揮され、カッコ良い小五郎をみることができました!