名探偵コナン

黒ずくめの謀略(正体)ネタバレ!漫画は何巻何話?RUMの正体が明らかに!

Pocket

黒ずくめの謀略では、FBIと黒の組織との攻防が描かれています。

黒ずくめの謀略(狩り)では、FBIが使っている暗号を黒の組織が傍受・解読。
暗号に記された場所にいたFBI捜査官たちが、黒の組織に連続で殺害されます。

黒ずくめの謀略(上陸)では、FBI捜査官のキャメルを黒の組織が追跡。
海猿島に追い詰められたキャメルが、黒の組織に銃撃され海に転落してしまいました。

キャメルは無事なのか?
RUMの情報とは?

黒ずくめの謀略(上陸)の続編である「黒ずくめの謀略(正体)」は漫画では何巻なのか、アニメでは何話で視聴できるのか?

4月1日から上映の「名探偵コナン 黒鉄の魚影」でもキーパーソンになる、黒の組織やFBIが多数登場する”黒ずくめの謀略(正体)”について紹介していきます。

映画を見る前に、漫画やアニメでストーリーの復習がしたい人もいるのではないでしょうか?

黒ずくめの謀略(正体)は漫画では何巻なのか、アニメの何話かを、ストーリーとともに紹介します。

本題の前に、「名探偵コナン」劇場版12作品とテレビシリーズ特別総集編「緋色の不在証明」が、4月1日からアマプラで見放題配信決定しました!

4/14からの「黒鉄の魚影」に先駆け期間限定無料視聴することができちゃいます!

まだ視聴してない作品を無料で見れるチャンスです!

第1作「名探偵コナン 時計じかけの摩天楼」(1997年)
第2作「名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)」(1998年)
第3作「名探偵コナン 世紀末の魔術師」(1999年)
第4作「名探偵コナン 瞳の中の暗殺者」(2000年)
第5作「名探偵コナン 天国へのカウントダウン」(2001年)
第6作「名探偵コナン ベイカー街の亡霊」(2002年)
第7作「名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)」(2003年)
第8作「名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)」(2004年)
第9作「名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)」(2005年)
第10作「名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」(2006年)
第11作「名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)」(2007年)
第12作「名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)」(2008年)
テレビシリーズ特別総集編「名探偵コナン 緋色の不在証明」(2021年)


>>Amazonプライム30日以内に解約で料金は0円!<<

黒ずくめの謀略(正体)漫画は何巻?

漫画 名探偵コナン 黒ずくめの謀略(RUM)編は、100巻に収録されています。

     黒ずくめの謀略(RUM)・タイトル

  • FILE.8「RUM」

こちらの回で黒ずくめの謀略(RUM)が描かれていました。

黒ずくめの謀略(正体)アニメは何話?

アニメでは何話で放送されるでしょうか?

  • 1079話「黒ずくめの謀略(正体)」2023年4月8日放送予定

黒ずくめの謀略(正体)はこちらの回で放送されるようです。

黒ずくめの謀略(正体)キャメルが銃撃され海へ…

https://twitter.com/Ren172003045/status/1638872811623313410?s=20

海猿島で黒の組織から逃亡するキャメル。

島内の土中に隠れ、黒の組織から隠れることに成功します。

しかし、黒の組織のもとにRUMからの連絡が入ります。

RUMの助言によって島中に火を放つ黒の組織。

土中に隠れていることができなくなったキャメルは、再び黒の組織に見つかってしまいます。

桟橋に追い詰められたキャメル。

キャンティの銃撃を受け、海に転落してしまったのです。

キャメルはRUMの重要な情報を聞くことに成功!

時を少し遡って、島内のカフェに隠れていたキャメルのもとにやってきたウォッカとキャンティ。

ウォッカとキャンティの会話がキャメルの耳に入ってきます。

彼らの会話の内容がRUMの容姿についてでした。

黒の組織内で、RUMに実際に会ったことのある人物は極少数。
彼の正体は組織内でも隠されているのです。

ジンはRUMに会ったことがあり、RUMの容姿についてウォッカに話したことがあったようです。

ウォッカがジンに聞いたRUMに関しての情報は以下の3つでした。

  • 義眼である
  • 顔を変えている
  • ふざけた名前を名乗っている


RUMについての貴重な情報をキャメルが得ること成功します!

黒ずくめの謀略(正体)キャメルが助かったのはなぜ?

キャンティの銃弾を背中から受けたキャメル。

銃撃を受け、海へと転落してしまいました。

キャメルを確実に殺すために、ジンが海中に手榴弾を投げ込もうとします。

ジンが投げた手榴弾を、対岸にいる赤井がライフルで狙撃。
手榴弾を空中で爆発させることに成功します。

島に放った火を消火するために消防艇がやってきたため、黒の組織は撤退することになりました。

海に転落したキャメルは生きていました。

キャンティの銃撃を受けたキャメルはなぜ無事だったのでしょうか?

カフェにあったコピー用紙の束をガムテープで背中に貼り付け、防弾チョッキの代わりにしていたのです。

さらに、事前に赤井から渡されていたハンチング帽に入っていた血のりを背中と胸に貼り付けます。

背中側の血のりをキャンティの銃弾が、胸側の血のりを赤井が打つことで、銃弾がキャメルの体を貫いたよう偽装したのです。

黒ずくめの謀略(正体)ベルモットがキャメルと確定!

撤退する黒の組織。

海上を走るクルーザーにおいて、殺害したFBI捜査官のことを知っているとベルモットが言います。

ベルモットはなぜキャメルのことを知っていたのでしょうか?

キャメルを覚えていた理由は?

ベルモットは以前、FBI捜査官のジョディに変装してキャメルと話したことがあったのです。

さらに、ベルモットはキャメルの顔写真も持っていました。

顔写真を見るコルン。

コルンはキャンティの顔を見たことがあると言います。

2年前にRUMから届いた写真付きのメール。
その写真が、赤井とキャメルの顔を写したものだったのです。

2年前、赤井が黒の組織に潜入(諸星大、コードネームはライ)していた時期。

ある日、赤井と黒の組織の幹部が待ち合わせをしている場所をFBIが張り込んでいました。

そこに1人の老人が来て座り込んでしまったのです。

赤井は無視していましたが、キャメルは「ここは危ないから、いてはいけない」
と老人に声をかけます。

この老人こそがRUMだったのです。

この失敗によって、待ち合わせていた幹部も姿を見せず、赤井がFBIであることもバレてしまいます。

黒ずくめの謀略RUMの正体が明らかに!

移動中の車の後部座席にはRUMの姿が。

ここで初めてRUMの容姿が描かれます。

スキンヘッドで左目が義眼、歳は60代か70代頃であろう男性の姿でした。

車が目的地に到着したとき、RUMは変装を始めます。

  • 左目には眼帯
  • 口ひげ
  • カツラ
  • 特徴的な付け出っ歯


変装をしたRUMが向かったのが、毛利探偵事務所の隣の「米花いろは寿司

「米花いろは寿司」の見習い板前である脇田兼則がRUMの正体だったのです!

黒ずくめの謀略(正体)漫画は何巻何話?ネタバレ!まとめ

遂にRUMの正体が明かされた、衝撃的な回になりました。

そんな黒ずくめの謀略(正体)は漫画では何巻、アニメの何話かをストーリーとともに紹介してきました。

RUMは何が目的で毛利探偵事務所のそばに潜伏しているのか?

RUMはコナンの正体を知っているのか?

今回、RUMの正体が明かされたことで、ストーリーも重要な局面を迎えていきそうです。

今後の展開が楽しみですね!