名探偵コナン

名探偵コナン・ミステリートレイン漫画は何巻でアニメは何話?漆黒の特急ネタバレ感想・伏線!

Pocket

名探偵コナンでよく神回と名高い”漆黒の特急シリーズ”

行き先不明の列車という緊迫した現場で繰り広げられるこのお話は、ミステリートレイン編とも呼ばれます。

また、黒の組織メンバーがコナンたちと直接的に対決する重要回でもあります。

とはいえ、漫画で読み返そうにも何巻に載っているのか、アニメは何話にあたるのか分からなくて振り返りずらいという人もいるのでは?

今回は、名探偵コナン「ミステリートレイン/漆黒の特急」は漫画では何巻?
アニメは何話にあたるのか?

また、どんなストーリーなのか?
をストーリーをおさらいしつつ紹介します!

名探偵コナン「ミステリートレイン」漫画は何巻?

https://twitter.com/gamf_staff/status/1448485188770549767

名探偵コナンミステリートレイン編は、78巻に収録されています。

一つの事件としては長編ですが、実は一巻で読み切る事が可能です♪

漫画ミステリートレイン・各タイトル

  • FILE.1 ミステリートレイン「発車」
  • FILE.2 ミステリートレイン「隧道」
  • FILE.3 ミステリートレイン「一等」
  • FILE.4 ミステリートレイン「交差」
  • FILE.5 ミステリートレイン「遮断」
  • FILE.6 ミステリートレイン「排煙」
  • FILE.7 ミステリートレイン「終点」
  • FILE.8 スペシャルコーチ
  • FILE.9 消えた密室の鍵
  • FILE.10 謎解きの鍵
  • FILE.11 泡沫

FILE.1~7までが事件編、FILE.8~11が解決編という構成です。

名探偵コナン「ミステリートレイン」アニメは何話?

https://twitter.com/mayuyu_tnrb/status/1038810036166832128

では、アニメでは何話にあたるのでしょうか?

アニメ版ミステリートレイン

  • 701話「漆黒の特急 (ミステリートレイン)発車」(2013年7月13日放送)
  • 702話「漆黒の特急(ミステリートレイン) 隧道」(2013年7月20日放送)
  • 703話「漆黒の特急 (ミステリートレイン)交差」(2013年7月27日放送)
  • 704話「漆黒の特急 (ミステリートレイン)終点」(2013年8月3日放送)

怪盗キッド・赤井秀一・黒の組織など、主要キャラクターが多数登場します。

名探偵コナン「ミステリートレイン」漆黒の特急ネタバレ!

電車内という密室で起こる事件、そして組織が進める灰原哀殺害計画。

では、ミステリートレイン/漆黒の特急をはじめから振り返ってみましょう。

今回は、アニメ版ミステリートレイン、発車・隧道・交差・終点のあらすじを紹介します。

※以降ネタバレ注意

名探偵コナン漆黒の特急(ミステリートレイン)発車

話は、コナン率いる少年探偵団・毛利小五郎・蘭・園子・世良があるイベントに参加するところからはじまります。

年に一度しか運行しないミステリートレイン「ベルツリー急行」に乗車し、謎を解くというものでした。

他の参加者は常連であり、この列車の一等席にあたる8号車をコナンたちと共に乗車することになりました。

しかし、室橋は予約が取れず7号車に。

発車して間もなくコナンは

“あなたは探偵役に選ばれました。10分後に7号室B室で事件が発生します”

というカードを拾います。

そして、7号車のB室に向かうと・・・

室橋が拳銃で撃たれる瞬間に出くわしました。

ミステリーツアーの謎解きと思いながら容疑者を探すコナンたち。

しかし、ボーイによると推理クイズはまだはじまっていませんでした。

嫌な予感をしたコナンは7号車へ向かいます。

が、たどり着いたのは8号車。

おかしな事に、その隣にあったのは6号車。

7号車は一体何処に・・・?

ですが、これは7号車と8号車の客が入れ替わるというツアーが仕掛けたトリックだったのです。

蘭や園子は落ちていたカードの通りに従ったと言いますが、ボーイは

これはツアーが用意したものではない

と言います。

他の乗客に聞き込みをしている途中、8号車のB室で室橋の遺体を見つけます・・・

名探偵コナン漆黒の特急(ミステリートレイン)隧道

完全な密室で起こった殺人事件。

列車は一度、最寄り駅での緊急停止を検討しますが、予定通り名古屋駅まで走行することに。

聞き込みをしたところ、事件直後、車掌は8号室のA室の扉が開くのを見たと言います。

E室の乗客はそのころ、誰かの時計が部屋にあると苦情を入れたと主張。

さらに聞き込みを進めると、8号車のA~E室は資産家の親族のために特別に作ったものだと分かります。

ですが、親族たちは、5年前に電気系統の火災によりほぼ死亡。

実際の親族は、8号車Ⅾ室に乗車している小蓑(こみの)ただ一人でした。

そして、謎の人影、ベルモットから届いた

“覚悟は決まった?”

というメールに動揺する灰原哀の姿がありました。

名探偵コナン漆黒の特急(ミステリートレイン)交差

小五郎、そしてコナンたちは、5年前の資産家火災事件について乗客に聞き込みをはじめます。

謎が解けたコナンは小五郎を眠らせ、推理をはじめます。

犯人は、携帯電話を使い、偽のベル音を鳴らした

そして、車掌が部屋を訪れるように仕組み、扉を開けさせることで視界を遮った

扉の内側には鏡が取り付けられていました。

事件直後に車掌が見た人影は、鏡に映る自分自身の姿だったのです。

ドアを覆うほど大きな鏡を車内に持ち込むことが可能なのは・・・

大きな絵画を持っていた安東でした。

彼が絵画だと説明した物は、巨大な鏡だったのです。

その時、世良は亡くなったはずの赤井秀一の姿を発見します。

彼女は動揺している間に捕らわれてしまいます。

名探偵コナン漆黒の特急(ミステリートレイン)終点

安東は、車掌になりすまし推理カード、時計を自然に仕掛けることに成功しました。

犯行動機は、

5年前の資産家火災に居合わせた室橋と安東でしたが、室橋は屋敷から絵画を盗み出しオークションに出品したことを知ったからでした。

安東はこの火災で妻を亡くしており、室橋の態度が許せなかったのです。

そして、赤井らしき男の正体は変装したベルモットでした。

ベルモットは、8号車に発煙筒を投げ込み、火災を装いました。

これは、灰原に単独行動をさせるため。

すでに身の危険を感じている灰原は、仲間や乗客と逆の方向へ逃げ込むでしょう。

列車の後部・貨物の方へたどり着いた18歳の姿に戻った灰原。

そこには大量の爆弾が積まれていました。

そして、貨物部分が爆発。

灰原の死を確信したベルモットは、ジンに電話で報告を入れます。

到着駅の途中で乗客たちは下車しますが、そこには・・・

コナンたちとアガサ博士に介抱される灰原の姿がありました。

実は、貨物の方にいた灰原の正体は怪盗キッドでした。

キッドは、部下とともに資産家の親族小蓑とそのメイドに変装し、列車に潜入していたのです。

名探偵コナン「ミステリートレイン」漆黒の特急・感想

この話では、室橋の殺人事件と並行して、黒の組織たちの灰原殺害計画が企てられました。

ジン・バーボン・ベルモットと会話をするコナンの母、工藤有希子・怪盗キッド・・・

とにかく登場人物が豪華ですね。

また、組織は赤井秀一の生存を確かめるため、秀一の妹の世良を試すような行動に出ています。

組織の行動があらわになり、コナンたちと直接的に対決をした重要回と言えるでしょう。

名探偵コナン「ミステリートレイン」漆黒の特急・伏線

https://twitter.com/Ren170304/status/1610941644219744256

無事灰原の身を守ったコナンたち。

実は、ミステリートレイン編では他にも気になる伏線が隠されています。

沖矢昴・赤井秀一の正体とは?

灰原が序盤から違和感を感じていた理由とは?

その秘密を読み解けるシーンを解説していきましょう。

漆黒の特急(ミステリートレイン)伏線①沖矢昴と赤井秀一

妹も死んだと認識している赤井秀一。

ですが、沖矢昴が閉じた目を見開くワンシーンがあり、その目が赤井秀一そっくりなのです。

また、世良の姿を見て沖矢が微笑みを浮かべるシーンも。

赤井秀一は沖矢と名を変え生きていた?

と考えられる場面が目立ちます。

そして気になる点が一つ。

赤井が宮野志保を貨物車に追い詰めた安室(バーボン)に向け手榴弾を投げるシーンがあります。

ベルモット・工藤有希子・怪盗キッド・・・

変装が得意な人物が多いため少々ややこしいですが、これは赤井秀一本人だと考えていいでしょう。

何故なら、赤井は安室に正体がバレていないため。

沖矢の姿で登場すれば、彼の周囲の人物まで危険にさらすことになるので話は繋がりますね。

名探偵コナン漆黒の特急(ミステリートレイン)伏線②世良真純と灰原哀の関係

世良は以前から灰原に関心を持っていましたが、二人が顔を合わせるのはこれがはじめてです。

ですが、灰原は世良の事を異様に警戒する素振りを見せています・・・

実は以前から、世良の母・世良メアリーと灰原の母・宮野エレーナは姉妹関係にあるのでは?

という考察が出回っています。

そうなると世良と灰原はいとこ同士。

宮野志保時代を知る人物なら灰原が警戒するのも納得がいきますね。

名探偵コナン漆黒の特急(ミステリートレイン)伏線③灰原哀とベルモットの関係

灰原と言えば元黒の組織のシェリーであり追われる身です。

組織の幹部であるベルモットが灰原(シェリー/宮野志保)を狙うのは分かりますが、彼女はAPTX4869の開発に関わった宮野家自体に相当な恨みを持っているようです。

ベルモットは、シェリーと何かがあったわけではなく、APTX4869という薬の存在を忌み嫌っているのです。

まとめ 名探偵コナン「ミステリートレイン」 

今回は、名探偵コナン「漆黒の特急/ミステリー・トレイン」が漫画では何巻か、アニメは何話にあたるのかを紹介しました。

ミステリートレインは漫画では78巻・アニメでは701~704話で見られます!

漆黒の特急は、劇場版名探偵コナン「灰原哀物語」の元となっており、4月公開の
「黒鉄の魚影」に繋がる重要回です。

おさらいするにしても何巻、またアニメは何話か分からないという人は参考にしてみてください!

灰原哀と組織の関係性が分かり新しい発見があるかもしれませんよ!