生活

ホットクックでガスコンロ使わないのは本当?作り置きやできることのメリットを紹介!

Pocket

今、SNSでも話題になっている電気調理機ホットクック!

シャープからヘルシオホットクックとして毎年のように新型が発売され、2021年9月にも新シリーズが売り出されました。

ガスコンロを使わず安全に料理が作れて、さらに作り置きができる。
といった忙しい主婦には必須の電子調理器になっています。

ちなみにガスコンロを使わず、ホットクックだけで料理を全て作ってしまう方も最近は増えてきています!

この記事では、ホットクックでガスコンロ使わないのは本当?
作り置きやできることのメリットを紹介していきますのでガスコンロを卒業したい!
できればほとんど使わないで時短料理をしたい!
という方はぜひ参考にしてくださいね!

\通販サイトでホットクックをチェック!/

ホットクックでガスコンロ使わないのは本当?

夏はガスコンロを使うと暑いし、小さなお子さんがいるご家庭は火を使っていると危ないので、できればホットクックで全てまかないたいくらいですよね!

材料を全部入れてスイッチを押すだけで完成するので、ガスコンロを使わない方も最近は増えてきています。

では、ガスコンロを使わずホットクックだけで料理したり、作り置きする方法をご紹介していきますね!

便利器具ホットクックは作り置きはできる?

ホットクックなら、数日分おかずを作り置きすることも、簡単に作ることができます。
出来上がりまで、ほっといて、次のおかず作りに入れるのでかなり時短になります。

ホットクックが2台と、さらに炊飯器もあれば1週間分の作り置きも可能です!

忙しい朝は、具材をすべて切って、調味料を入れるだけ!
スイッチを入れて出かければ、帰宅してすぐ食べることができます。

ホットクックできることは?

ホットクックって煮物やカレーくらいしかできないと思っていませんか?

実は、ガスコンロがいらないというくらい、同じくらいのメニューを作ることができます!
むしろ、凝った料理も得意なくらいホットクックは優秀なんです!

では、ガスコンロを使わずホットクックだけでできることを紹介していきます。

ホットクックできること①無水調理

ホットクックの代表的な料理は、食材の味を生かすことが出来る無水調理です。

食材に含まれている水分を利用して作るので、栄養が丸ごと取れて無駄のない調理法ですよね。

家族の健康を考える主婦としては、嬉しい限りです。

ホットクックできること②低温調理

難しそうな焼豚や、ローストビーフも簡単にできちゃいます♡

蒸し鶏も簡単なので、コンビニで買うよりしっとり美味しくできますよ!

さらに甘酒、豆腐、ゼリーなども簡単にできちゃうので、お子様にも自慢できますね!

ホットクックできること③蒸し料理

もちろん蒸すことができるので、一つのホットクックでクッキングシートなどを使えば一気に2、3種類のおかずを作ることができます。

例えば、ポテトサラダと、煮物を一緒に作ったりと工夫次第で、汁物と煮物も一緒に作ることも可能です。

ホットクックできること④スマホと連携

ホットクックには、スマホ連携機能がついています。
アプリと連携してメニューをさらに増やすこともできます!

料理がワンパターン化しているなと思ったら、自分で検索した献立をダウンロードできます。

ホットクックが音声で作り方を教えてくれるので料理が苦手な方もすぐ出来ちゃいますね!

ホットクック・ガスコンロを使わないメリットは?

ガスコンロを使わず、ホットクックだけにすることのメリットは何でしょうか?

ホットクックを使うことで、料理以外でも家事を減らすことができます!
ガスコンロを使わないメリットを3つご紹介していきます。

ガスコンロを使わないメリット①キッチンがスッキリ

さらにガスコンロをなくしてしまえば、キッチンがすっきりとして気持ちがよくなります。

ガスコンロがあるだけでキッチンに生活感が出てしまうし、なければ空間もすっきりと見せることが出来ます。

ガスコンロを使わないメリット②安全性

ガスコンロで料理をすると、ずっとキッチンにいなければなりません。
しかもその時間ってもったいないですよね?
ホットクックなら、ガスコンロを見張ってなくても、スイッチを入れれば出来てしまうので、その間外出もできちゃいますよ!

小さなお子様がキッチンに来ても安心ですね!

ガスコンロを使わないメリット③掃除が簡単

ガスコンロを使うと、使った後の掃除が大変です!

油跳ねや具材が溢れていたり、ガスコンロ周りの汚れは避けられません。

ホットクックなら、部品を外して洗うだけなので、食洗機におまかせしちゃいましょう!

ホットクック・ガスコンロを使わないデメリットは?

こんなに優秀なホットクックですが、ガスコンロを使わないデメリットはあるのでしょうか?

ガスコンロでないと出来ないことを3つ挙げておきます!

ガスコンロを使わないデメリット①揚げ物ができない

ホットクックは揚げ物に対応していません。
もし、ガスコンロ以外で揚げ物をするなら、ヘルシオで作ればOKです!

ガスコンロを使わないデメリット②電気代が高い

最近、電気代が高騰しています!

ガス代の方が比較的安いと思いますが、「簡単」「時短」「美味しい」
ならホットクックで料理したいですよね!

早く電気代が安くなるといいですね!

ガスコンロを使わないデメリット③洗うのが大変

ホットクックの最大のデメリットが、部品を洗うのが大変!
という声が1番多いです!

食洗機があれば内鍋以外は洗えて、細かい隙間も洗うことができますが、手で洗うと隙間にスポンジが入らなくて大変なんです!

解決策としたら、スプレー洗剤を吹きかけておけば洗うのが簡単になりますよ!

ホットクックを買って後悔しないためには?

ホットクックは意外とサイズが大きかった!
1回使ってみて、購入するか考えたい!

やっぱりガスコンロの方が使いやすい!

など、購入しても使わなくなったり、後悔してはもったいないですよね?

後悔しないために、ホットクックをレンタルしてから購入するか考えてみてはいかがでしょうか?

家電レンタルのサブスクはたくさんありますが、中でも業界最大手のDMMいろいろレンタルを試してみるのはいかがでしょうか?


ネットで予約するだけで、自宅まで宅配便でお届けてくれます。
(もちろん配送料は無料!)

月額料金は必要ないので、気に入った商品だけをレンタルすることができます!
返却は電話で集荷依頼をすると、配達員がご自宅まで集荷にきてくれるので、ありがたいですね!

家電レンタル

>>DMMいろいろレンタルをチェックする<<


ホットクックでガスコンロ使わないのは本当?作り置きやできることのメリットを紹介!まとめ

ホットクックでガスコンロ使わないのは本当?
作り置きやできることのメリットをご紹介してきました。

使い慣れたガスコンロもいいですが、火を使わないで作り置きのできるホットクックは
メリットだらけで、できることがたくさんあります。

ガスコンロを使わない、作り置きができるホットクックは、忙しい主婦にはメリットしかないですよね!
アプリも充実していて、好きな料理のレシピもどんどん追加できます。

ぜひホットクックでガスコンロを使わない、作り置きをしてみてくださいね!