スラムダンク

スラムダンクアニメはどこまで?漫画は何巻までで違いを紹介!

Pocket

バスケット漫画の代表とも言える「スラムダンク」

学生の時に、夏休みの再放送をよく見ていたのを思い出します。

2022年12月3日に劇場版「THE FIRST SLAM DUNK」が公開され、映画館に足を運んだ方も多いのではないでしょうか。

漫画やアニメを観たことがない方でも楽しめると、映画公開開始から話題になっていましたね!

スラムダンクは、原作漫画とアニメも放送されていました。

実は、原作よりもアニメの方が先に終了していたのはご存知でしたか?

まだスラムダンクの漫画やアニメを観たことがない方も多いと思います。

この記事では、スラムダンクアニメは漫画のどこまで放送された?
何巻までで違いを紹介していきます。
漫画とアニメを比較してみたので、これからどっちを観たいのか悩んでいる方は参考にしてくださいね!

\スラムダンク漫画を通販サイトでチェック!/

スラムダンクアニメは漫画のどこまで放送された?

https://twitter.com/xxnEcaurd1F5lv6/status/1606497049687773186

スラムダンクのアニメは、全101話+SP版2話放送されていました。

漫画は何巻まで放送されたかというと、22巻の197話です。

内容はインターハイの予選を勝ち抜いて、湘北高校のバスケ部の面々が駅に集合し、インターハイに出発するところでアニメが終了していますね。

読む漫画によってアニメの続きが変わってきます。

スラムダンクの漫画は3種類販売されているので、それぞれ巻数が違いますのでご紹介していきます。

  • コミックス版は24巻
  • 完全版は18巻
  • 新装再編版は15巻

どの漫画から読んでもアニメの続きが見れるのは嬉しいですね。

スラムダンク漫画が全巻無料で読める電子書籍はある?無料サイトやレンタルはできるのか調査! 2022年12月に『THE FIRST SLAM DUNK』として映画化された漫画スラムダンク。 映画を観た人も観ていない人も原...

スラムダンクアニメ漫画は何巻までで違いは何?

スラムダンクのアニメと漫画の違いはあるのでしょうか?

いざスラムダンクを見たいと思っても、漫画は31巻、アニメは101話と結構長丁場になります。

そこでスラムダンクのアニメと漫画の違いを比較してみました。

『スラムダンク』アニメ

内容としては、主人公の桜木花道が赤木晴子に一目惚れして、神奈川県立 湘北高校のバスケ部に入部するところから湘北対翔陽・陵南戦までとなっています。

作中一番盛り上がったとされる全国大会の山王戦は残念ながら、アニメでは放送されていません。

途中で打ち切りになってしまったようで、残念ですが中途半端な終わり方をしています。

『スラムダンク』漫画

1990年から6年間、週刊少年ジャンプに連載されていた、バスケットボールを題材としたスポコン漫画になります。

販売部数は1億2000万部以上の伝説的な人気があり、30代〜40代に、連載終了後でも支持されていますね。数々の名言を生み、漫画を読んで勇気をもらった方も多いのではないでしょうか?

コミックス版は31冊、完全版24巻、新装再編版20巻で完結になっています。

スラムダンク漫画とアニメどっちがおすすめ?

https://twitter.com/moa_smile_10/status/1604462988127539200

スラムダンクを思いっきり楽しむにはアニメと漫画どちらがいいのでしょうか。

アニメも漫画もどちらも、話数が多いので一気に見ようとすると、けっこうな時間がかかってしまいます。

アニメは試合シーンやコミカルな描写が動いて見えるのが魅了的ですし、漫画は作者の作画や言い回しなどに迫力があるので迷ってしまいますね。

口コミも踏まえて、アニメと漫画どちらがおすすめなのか徹底的に調べてみました。

『スラムダンク』アニメおすすめな理由は?

未経験者なら「アニメ」から入って、その後「漫画」の方がわかりやすいと思うよ^ ^

素人同然の花道がバスケの世界に入りだして、力を付けていくストーリーが楽しい!

不良が出て来る場面も突き抜けている分、どんどん成長していくのがわかる!

作者の絵がリアルに動いてる〜!

アニメは、主題歌もいいよね!

バスケのシーンが思い出させてくれる!

スラムダンクのアニメがおすすめの理由は、作者の絵に動きが加わって、ストーリーに合った音楽と共に流れることがいいですよね!

原作にはないアニメオリジナルの話があるなどファンにはたまらない要素が詰まっています。

バスケ初心者や忙しい方はアニメのほうがおすすめです!

『スラムダンク』漫画おすすめな理由は?

やっぱりスラムダンクは最高〜!!!

映画も最高だったけどやっぱり原作が最高〜!

最初は絵が微妙だったけど、話数が進んでいくうちに、だんだん登場人物にリアル感が出てきてその場を見ているような感覚になる!

バスケマンガの最高峰!

とうとう山王工業戦決着!
試合の最後の数ページは呼吸を忘れるくらい集中して読んだよ。

クライマックスとしか言いようがないシーン。

綾南に勝った時や、ミッチーが戻ってきた時の話もいいけど、迫力から言えば、山王戦のシーンが一番よね!「

「左手はそえるだけ」
この地味な一言にもこのマンガの集大成が込められているように思うね。

いつ読んでも、SLAM DUNKは面白い。

すごい技の応酬ではなく、地道に練習を重ね成長していく所に感動します。

運動音痴な私がスポーツを始めるきっかけを与えてくれ、人生を変えてくれた漫画。

経験者だから分かる心理戦もあり、誰が読んでも面白い漫画だと思う!

スラムダンクの漫画がおすすめの理由は、圧倒的な作画とストーリーが面白く、話数が進むにつれてキャラクター達が成長していくのを楽しめます。

スラムダンクを漫画で見るからこそ、数々の名言が生えるのかもしれないですね。

バスケの経験者やじっくりスラムダンクのストーリーを楽しみたいかたは、漫画がおすすめです!

\スラムダンクを通販サイトでチェックする/

スラムダンクアニメは漫画のどこまで放送された?何巻までで違いを紹介!まとめ

https://twitter.com/yo_shi_4415/status/1606481570281689089

スラムダンクアニメは漫画のどこまで放送された?
何巻までで違いを紹介してきました。

スラムダンクのアニメと漫画の違いとは?
【漫画】

  • 全276話 31巻(単行本)最後まで読むことができる
  • 扉絵や、井上先生のデフォルメキャラを見ることができる
  • 登場人物がアニメでは描けていないシーンがある

【アニメ】

  • バスケのルールを知らなくてもアニメは動きがわかりやすい
  • アニメは彩子さんをはじめ登場人物がルール説明をしてくれる
  • アニメ限定のオリジナルの回がある

スラムダンクのアニメと漫画のラストにも違いがあります。

アニメは101話で終了となっています。

インターハイで一番盛り上がる山王戦がアニメでは放送されていません。

漫画版は3種類あって、いずれも完結しています。

スラムダンクの漫画・アニメを観たことがない方におすすめなのは、やっぱり漫画の方だと思います。

漫画の方が、リアル感が読んでいてその場にいるような感覚になってしまうくらい、井上先生のタッチがすごいです!

バスケを全く知らない方はアニメから見るとわかりやすいかと思います。

ぜひ、参考にして頂けたら嬉しいです!