本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。

Switch

スイッチとスイッチライトどっちが壊れやすい?2台持ちのメリットデメリットを紹介!

Pocket

スイッチとスイッチライト、どっちがいいのか。

どっちが壊れやすいのか?

機能的にはどちらもメリット、デメリットがあるなら2台持ちにしようかなど迷っている方も多いのではないでしょうか。

スイッチ、スイッチライトのどっちがいいのか、2台持ちにしようかと悩んでいる方必見ですよ。

この記事では、スイッチ、スイッチライトのメリット、デメリットを徹底比較し、どっちがいいのか。

どっちが壊れやすいのかという点を解説していきます。

スイッチとスイッチライトどっちが壊れやすい?

スイッチとスイッチライトどちらが壊れやすいのか…?

スイッチは他のゲーム機に比べ故障率が高く、ユーザーの中にも故障を経験した人も多いはずですなので、購入前にこんなことを考える人も多いと思います。

実際に私も考えました!

スイッチ、スイッチライトどちらを購入するのか、ほとんどの人は機能面で決める人が多いとは思いますが、できれば壊れにくい機種をえらびたいですよね。

調査したところ、全機種壊れやすさは変わらないようです。

壊れやすさは各機種そこまでの大差はありませんが、機種ごとで壊れやすい箇所が若干異なっているようです。

それについては、後ほどふれていきますね。

有機ELモデルは故障対策が先代のモデルに比べてされているので、他の機種よりはやや壊れにくくはなっているようです。

スイッチとスイッチライトの機能を紹介!

それでは、スイッチとスイッチライトの機能的な部分を比較していきたいと思います。

商品名Nintendo Switch LiteNintendo Switch
CPU/GPUNVIDIA社製
カスタマイズされたTegraプロセッサー
NVIDIA社製
カスタマイズされたTegraプロセッサー
プレイ
モード
携帯モードのみTVモード
テーブルモード
携帯モード
映像出力携帯モード
1280×720ピクセル
テレビモード
1920×1080ピクセル/60fps
テーブル/携帯モード
1280×720ピクセル
遊べる
ソフト
携帯モード対応ソフトのみすべてのNintendo Swichソフト
内臓
バッテリー
リチウムイオンバッテリー
3570mAh
リチウムイオンバッテリー
4310mAh
バッテリー
持続時間
約3~7時間約4.5~9時間
充電時間約3時間約3時間
画面サイズ5.5インチ6.2インチ
本体サイズ約275g約398g
本体保存
メモリー
32GB32GB
背面
スタンド
なし固定式スタンド
カラーイエロー
グレー
ターコイズ
コーラル
ブルー
ネオン
グレー
同梱品本体
ACアダプター
セーフティーガイド
本体
Joy-Con
Swichドック
Joy-Conグリップ
ACアダプター
Joy-Conストラップ
HDMIケーブル
セーフティーガイド
販売日2019年9月20日2017年3月3日

Switchはテレビモードで遊ぶことができますが、Switch Liteは残念ながら遊ぶことができません。

Switch Liteはかわいい本体カラーになっているのが特徴ですね。

スイッチの壊れやすい場所は?

壊れやすさという点は各機種、そこまでの大差はありません。

ですが、機種別で壊れやすい箇所が若干異なります。

それでは、壊れやすい箇所、修理代についてみていきましょう。

スイッチの壊れやすい箇所・修理代はいくら?

修理内容費用
ディスプレイの交換8,800円
電源が入らない、充電ができない13,200円
スタンドの破損330円
液晶画面の割れ8,800円
画面のタッチスクリーンが反応しない4,950円
上記はあくまでも参考価格です。

水濡れや落下などによる修理の場合、修理箇所が増えるため修理費用も高額になる場合もありますよ。

また、一方で保証に入っている場合は、無償で修理可能な場合もあります。

スイッチライトの壊れやすい箇所・修理代はいくら?

修理内容価格
電源が入らない13,200円
液晶画面の割れ8,800円
画面タッチスクリーンが反応しない4,950円
スイッチと比較するとぱっと見壊れやすい箇所が少ないようですね。

しかし、調査していくとスイッチとスイッチライトの修理代を比較すると、スイッチライトの方が高くなるということが判明しました。

一つの例として、Rボタンの故障をあげて説明していきますね。

スイッチは壊れやすく、スイッチライトは壊れにくいですが、修理代を比較するとスイッチライトの方が高くなります。

その理由は、スイッチのジョイコンのRボタンの修理よりもスイッチライトのRボタンの修理の方が手間がかかるからのようです。

そして、スイッチライトのRボタンは壊れにくいとされているので、修理を取り扱うお店も少ないようですね。

自己修理をおすすめしない理由!

スイッチやスイッチライトではスティックの故障【通称 ドリフト現象)が非常に多く発生します。

Joy-Conであれば買い替えるか修理となるのですが、スイッチライトは買い替え=本体の買い替えとなる為修理を選択される方が多いです。

任天堂の公式修理サービスやゲームドクターなどでも修理を行っていますが、このスティック交換の動画や解説のサイトが沢山あるので自己修理を行う方が多いですね。

スイッチライトはスティックの交換といえど難易度が高いため本体を壊してしまう方が多いです。

なので、任天堂の公式修理サービスもしくはプロのリペアマンへの依頼を推奨します。

スイッチとスイッチライト2台持ちのメリットは?

スイッチ1台で協力プレイができるどうぶつの森や桃鉄の場合は、おすそ分けプレイや2つ目のコントローラーを買うことで2人同時に楽しめますが、協力プレイができないスプラトゥーンの場合は1つのコントローラーで交代にプレイするしかないですよね。

ここで、2台持ちをしていると2人で楽しめちゃいます。

アイコン名を入力

スプラトゥーンなどは1台だと協力プレイができなかったから見ているだけだったけど…。

アイコン名を入力

2台目を買ってからはスプラトゥーンで一緒にプレイして、リーグマッチにも参加できるようになった!

アイコン名を入力

いつでも通信ができる感じが楽しい!!

2台持ちをすることによって1台の時よりも楽しくゲームができますね。

スイッチとスイッチライト2台持ちのデメリットは?

さすがにメリットばかりではありません。

まず、もう1台買う時点で本体代が余計にかかってくるから支出はふえますね。

その他、モニターやヘッドセット、SDカードなどを2台目と一緒に買わないといけないかもしれないので、どうしても1台に比べるとコストはかかってきてしまいます。

アイコン名を入力

TVモードでプレイしたいから、モニター買わないといけないね。

アイコン名を入力

遊びたいモードによってソフトを2本買わないといけない物もあるよね。

アイコン名を入力

違う部屋でプレイしたいから通話用のヘッドセットも必要だね。

追加で必要なものがあるので、出費が少し増えてしまうところがデメリットですね。

まとめ:スイッチとスイッチライトどっちが壊れやすい?

ここまでスイッチ、スイッチライト両方のメリット、デメリットをみてきましたが、

スイッチのメリットとしては複数人で遊べる点。
スイッチライトのメリットとしては持ち運びに便利だが、デメリットとしては対応していないソフトがあるという点ですね。

どっちがいいという点はどちらともメリット、デメリットがあるので、用途別に購入した方が後悔はないでしょう。

どっちが壊れやすいのかという点の結論はどちらとも大差はありません。

しかし、スイッチライトは、スティックが壊れたら修理代が高くつくし、自分で修理をするには敷居が高いので、スイッチライトは壊れやすいと誤解されている点もあります。

どっちがいい。どっちが壊れやすいということはなく、2台持ちのメリット、デメリットをふまえた上で2台持ちするか検討してみてはいかがでしょうか。