やっとSwitchが購入できるようになってきて、年末あたりから「買えたよ〜」
という声が多くなってきました。
店頭で購入できるようになったからこそ、Switch有機ELモデルにするか、従来モデルにするか悩まれている方は多いのではないでしょうか?
選べるようになると悩んでまだ購入できていない!
それぞれのメリットやデメリットもあれば知っておきたいですよね!
この記事ではSwitch有機ELモデルいらない理由はなぜ?
従来モデルとどっちがいいか徹底比較していきますので、参考にしてみてください!
\通販サイトでスペックを確認する/
もくじ
Switch有機ELモデルいらない理由はなぜ?
発売当初から大人気のSwitch有機ELモデルは、「画面が大きくなった」
「色が鮮やかになった」「音がいい」と評判はかなりいいです!
しかし、購入してプレイしてみた方からは、「Switch有機ELはいらない」というコメントもちょくちょく見かけます。
なぜSwitch有機ELモデルはいらない!
と言われてしまっているのでしょうか?
家のテレビの画面でゲームしてるから、別に有機ELじゃなくてもよかった。
重たいから外には持っていくのも微妙…。
寝転んでやったら落として顔強打しそう!
新型Switchの有機EL搭載モデルは肝心のスペックは従来と変わらないんだって!
特に大幅に変わらないなら従来モデルでいいな。
TV出力出来る方のSwitch2台持ちなんて、本体2台と周辺機器2台分買うだけで8万くらいかかるよね 。
有機ELモデルは色々変わっててもCPUとGPU同じだから少し微妙…
経済的な選択だと、やっぱり2台目はSwitch Liteかな?
迷ってるけど、とりあえず今はお金ないからすぐには買えないよね。
Switch有機ELモデルと従来モデルの違いです。
有機ELモデル | 従来モデル | |
大きさ | 縦102mm×横242mm×厚さ13.9mm | 縦102mm×横239mm×厚さ13.9mm |
重さ | 約420g | 約398g |
画面の大きさ | 7インチ | 6.2インチ |
バッテリー | 約4.5〜9時間 | 約4.5〜9時間 |
有線LAN | あり | なし(ドックからUSBで接続可能) |
値段 | 税込37,980円 | 税込32,978円 |
表にしてみてみると、そこまで大きな違いは無いことがわかります。
有機ELモデルの方は画面が大きくなった分、重量が22g重くなっていますね。
では、Switch有機ELモデルのメリットとデメリットについてお伝えしていくので、ご自身はどっちのモデルがいいのか比較してみてください!
Switch有機ELモデルのメリットは?
- 画像が高画質
- 従来版より画面が大きく見やすい
- 音質が良くなった
- 本体の内蔵容量が2倍に増えた
- 有線LAN端子が搭載され快適にオンラインで楽しむことができる
- 背面スタンドの角度が調整できるようになった
Switch有機ELモデルのデメリットは?
- 値段が約5000円高い
- TVでプレイする時は、有機ELディスプレイのメリットが少ない
- 従来モデルやSwitch Liteより重くて疲れやすい
- 画面がガラス製で割れると危険
- 外では画面が光に反射して見えづらい
- スペックは従来モデルとほぼ変わらない
Switch有機ELモデルと従来モデルとどっちがいい?
Switchユーザーが有機ELモデルと従来モデル使ってみて、どっちがよかったか。
実際の声をまとめてみたので、購入を考えている方は参考にしてみてください!
Switch有機ELモデルがいい!
任天堂switchを買いたそうと思ってるけど、有機ELモデルか従来モデルか悩ましい 99%家でやるから別に画面の綺麗さはいらないけど、有線LAN使えるのは魅力的… でも値段差が微妙だよな~
僕はオンラインでゲームしたいから、有機ELの方がいいね!
友達とも集まってやるから画面も見やすくていいね!
色がシンプルでかっこいい!
白&グレーが好きだな!
\Switch有機ELモデル楽天が最安値/
Switch従来モデルがいい!
Switch Lite持ってるし、特に家でゲームするだけだから従来モデルでも変わらないね。
5000円も高いなら、その分新しいソフトが欲しいな。
外出先でもやりたいし、Switch Liteは持ってないから軽量の方が使いやすくていいね!
別にスタンドも使わないし、従来モデルで問題なし!
\Switch従来モデルは楽天が最安値/
Switch有機ELモデルいらない理由はなぜ?従来モデルとどっちがいいか徹底比較 まとめ
Switch有機ELモデルいらない理由はなぜ?
従来モデルとどっちがいいか徹底比較という内容でお送りしてきました。
Switchユーザーが期待するほど性能アップはあまりなかったので、Switchの従来モデルでもいいかな?
と感じた方が多いようですね。
- 画像が高画質
- 従来版より画面が大きく見やすい
- 音質が良くなった
- 本体の内蔵容量が2倍に増えた
- 有線LAN端子が搭載され快適にオンラインで楽しむことができる
- 背面スタンドの角度が調整できるようになった
従来モデルの欠点を補足したような印象です。
我が家はテレビが1台しかないので、家族がテレビを見ている時にゲームを楽しめるよう有機ELモデルがいいな〜と感じています。
皆さんはどっちのSwitchがいいですか?