2023年6月より日本に登場したTemu(ティームー)
中国発の通販サイトでファッション、ジュエリー、家具、家電、電子機器、工具、ホームケア用品、キッチン用品、おもちゃなど多種多様な商品をかなり安く購入できるサイトということで巷で評判になっているサイトです。
しかし、中国発の通販サイトとなると個人情報の流出などの危険性が高そうでサイトを気軽に使用して大丈夫か安全性が心配ですよね!
最近ネットの広告でよく出てくるけどTemu(ティームー)って通販やばいんじゃないの?
安全に購入するために気を付けることはあるの?
とても気になってしまいますよね!
この記事では、Temuが危ないと言われる理由は?
アプリの危険性や安全性は大丈夫?
個人情報は大丈夫なのか徹底調査していきます!
\米国App Storeでショッピングアプリランキング1位/

もくじ
temu危ないと言われる理由はなぜ?

Temu(ティームー)は2022年9月にアメリカでサービスを開始したECサイトです。
その後、カナダ、オーストラリア、オランダ、ニュージーランド、イギリス、ドイツと多くの国に進出し現在では14か国で利用できます。
特にアメリカでは2023年2月にアップルストア・Googleplayストアの両方でダウンロードランキング1位になるなど大人気のアプリになっています。
日本でのサービスも2023年6月より開始され、SNSで広告が数多く出されているので見たことがある人も多いですよね!
Lenovoのイヤホンがビックリするくらいの安さになっていて思わず広告をクリックしてしまいますよね!
話題のTemu(ティームー)ですが、中には中国の企業のECサイトアプリだから、個人情報や商品の安全性が危険だ!
といった声もあります。
実際に危険性は本当にあるのか?
あるとしたら何が危険なのか?
注意しなければいけないことを調べてみました!
まずは、Temuの運営会社から調査!
\Temu90%OFFセール開催中!/

▲Temu公式アプリで価格をチェック!▲
Temuの運営は大丈夫?
Temu(ティームー)の運営会社は中国の企業でECサイトを運営する大手企業のピンデュオデュオ(Pinduoduo)という名前の会社です。
中国発のアメリカ向けのECサイトで服を格安で購入することが出来るSHIEN(シーン)に続く新たな勢力として注目されています。
上記で紹介したように、アメリカでアップルストア・Googleplayストアの両方でダウンロードランキング1位になるなど、世界各国の利用者も数多くいるので全く使い物にならない商品がきた!
というわけではないようですね。
しかし、中にはあまりよくない口コミ評判があることも事実です。
どのような点が良くないのか紹介していきます。
Temuアプリの危険性や安全性は大丈夫?

世界各国で利用者が数多くいるということがわかりましたが、Temu(ティームー)のアプリで購入するのは危険!
と言われる理由はこちらです。
①中国から直送の為、配送に時間がかかる
②商品のサイズや品質が不安定
③返品や交換が難しい
④個人情報漏洩の危険性がある
Temu商品はちゃんと届く?
まず1つ目のTemu(ティームー)で購入した商品はちゃんと届くのか?
という点ですが、Temu(ティームー)で商品を購入した人の口コミを見てみると、商品が届かない!
という口コミはありませんでした。
上記で紹介したように、Temu(ティームー)の商品は中国から直送の為、配送に時間がかかります。
大体到着まで4日間ほどで届くようです。
アメリカ本土に商品が到着するまで1週間~2週間ほどかかるといった口コミもあったので、日本に商品が到着するまでもそのくらいかかると思って購入すると良いですね!
各国に倉庫を持たずに中国本土から直送している為、低価格が実現できているのでそこはガマンすべき点ですね。
Temu商品返品はできる?
Temu(ティームー)の口コミの中で多いのが商品のサイズが思っていたより小さい・大きい!
という口コミが多くみられました。
Amazonや楽天市場で売られている中国製の製品でもよくありがちですが過剰に大きくみせていたりサイズ感がわからないものが多いのでサイズ確認はしっかりと行ったほうが良いです。
また、サイズ感が思っていたのと違う・商品が壊れているから返品したい、交換はできるの?
という点も気になりますよね。
結論、Temu(ティームー)で購入した商品の返品をすることはできます。
しかも今なら購入時に送料無料なだけでなく、返品の送料も無料とのことでした!
ただ、不安な点が中国の出品者とのコミュニケーションが円滑にできるのかどうかという点があります。
また、配送に時間がかかるということは返品するのにも時間がかかるということですので、難易度は高いと思います。
Temuの個人情報の安全性は大丈夫?

Temu(ティームー)を利用するうえで一番心配になる点が個人情報の流出は大丈夫?
安全に利用できるの?
という点ですよね!
中国の企業が運営していると言われると少し心配になってしまいますが実際はどうなのでしょうか?
紹介していきます!
Temu住所登録しても大丈夫?
結論、「絶対に個人情報が漏洩することはないよ!」
とは言えないのが現状です。
でも、Temu(ティームー)を利用するうえで住所の登録は必要なことなので心配な人は利用しないほうが良いでしょう。
なんでそんなに怪しまれているの?
という点ですが、それはTemu(ティームー)はSNSで商品を宣伝して家族や友人、知り合いに登録してもらうとクレジットが貯まり、実質無料で商品を受け取ることが出来るという点です。
Temu(ティームー)の利用者を増やすことが目的だとは思いますが、そのような手法だと、たくさん登録させて情報を抜き取るんじゃないの?
と怪しまれてしまうのかもしれないですね!
けれども、これだけ世界各国でダウンロードされているのに現時点で個人情報を抜き取っているという評判はないので現時点では大丈夫なのではないでしょうか?
Temuクレジットカード登録しても大丈夫?
住所登録と同様、クレジットカードの登録も確実に安全!
とは言えないのが現状です。
Temu(ティームー)では以下6つの支払い方法があります。
- クレジットカード
- デビットカード
- PayPal
- ApplePay
- GooglePay
- コンビニ払い
コンビニ払いであれば個人情報を入力することなく現金で支払いができるのでおすすめの方法です。
Temuを利用するときに気をつけることは?

Temu(ティームー)を利用するうえで気を付けることは以下の通りです。
・商品の口コミを確認する
・商品のサイズを確認する
・クレジットカードなどの個人情報をなるべく登録しない
まず、欲しい商品をみつけたら、その商品の口コミを必ず確認するようにしましょう。
口コミの中で悪い点は、他の購入者が言ってくれているので、そちらを必ず確認しましょう。
中には口コミが無い商品がありますが、そのような商品はなるべく購入しないようにするのがハズレを引かないコツです。
また、口コミの中でサイズ感を記入してくれている人がいたらそちらを確認し、自分が求めている物なのか確認しましょう。
なければ商品説明に記載されているので確認するようにしましょう。
そして最後にTemu(ティームー)にクレジットカード情報を登録しないということが個人情報流出を防ぐ最大の方法です。
多少面倒でもコンビニ払いを選択して商品を購入することが良いかと思います。
日本でTemuが販売を開始して、まだ間もないので、みなさん購入を心配されているのだと思います。
同じような通販サイトのSHEINが販売された時も同じように、心配する声が多かったと思います。
実際、すでに利用をしている方も多く、特に個人情報が抜き取られる。
などのことは聞いたこともありません。
なので、いろいろな情報はありますが、そこまで心配する必要はないと思いますよ!
まとめ:Temu危ないと言われる理由は?
ここまでTemu(ティームー)の危険性や評判、気を付けることを紹介してきました。
Temu(ティームー)のアプリ通販は危ない!
個人情報を抜かれると思っている人も多くいることは事実です。
個人情報を抜かれる危険性がゼロではないことがわかりました。
安全に利用する方法としてクレジットカードの個人情報を登録しないことを気を付けることが大事です。
実際に商品が届かないという評判は無いことがわかったのでTemu(ティームー)で通販は危ない、ということもありません。
また、安全に利用する方法として口コミをみる、商品のサイズを確認することが大切ということもわかりました。
値段以上に良い商品もたくさんあるので気を付けること、ポイントをしっかり抑えてお得に購入してくださいね!