エンタメ

井桁弘恵は早稲田大学受験はao推薦?高学歴で勉強好きな理由を調査!

Pocket

女優やモデルとして活躍されている、井桁弘恵(いげた・ひろえ)さん。
今は深夜ドラマ「メンタル強め美女白川さん」や「ヒルナンデス」に水曜レギュラーでバラエティでも多数出演されていたり、今注目を集めている女優さんです。

井桁さんは高学歴美女として有名で、中学校の時から芸能界入りをしていますので、高校・大学と忙しい毎日を送られていたと思います。
そんな彼女ですが、実は偏差値が73と高い名門進学校を卒業していて、さらに早稲田大学をao推薦で受験したという噂があります。
特に勉強が好きで資格も3つも取得しているそうですよ。

この記事では、井桁弘恵さんの早稲田大学受験はao推薦なのか?
高学歴で勉強が好きな理由を調査しましたので、最後まで読んでみてくだいね!

井桁弘恵の早稲田大学受験はao推薦?

井桁弘恵さんは、2016年公開した映画『デスフォレスト 恐怖の森5』で役者デビューをしています。
2019年には子供に大人気の『仮面ライダーゼロワン』に出演し話題になりました。
ドラマやバラエティ番組、雑誌のモデルと幅広く活躍されています。

井桁さんは、福岡県出身の1997年2月3日生まれです。
役者デビューした歳が19歳、それからテレビの仕事と学生生活の両立で、忙しい日々を送っていたに違いありません。

彼女は早稲田大学人間学部を卒業しています。
早稲田大学といえば全国でも名門私立大学で偏差値が 62~70という難関校です。
人間学部は62~67と高い偏差値になっています。

井桁さんはao推薦で入学した?と噂になっています。
なぜ噂になったのか?
細かく見ていきましょう!

井桁弘恵がなぜao推薦で合格した噂があったのか?

早稲田大学にao推薦で入学したのではという噂が上がっているのはなぜでしょうか?

高校時代は実家の福岡からオーディションがあるたびに東京へ通っていたそうです。

早稲田大学に進学が決まってから東京に引っ越しをして、学業と芸能活動を両立されていたそうです。
勉強しながらの芸能活動は忙しすぎますよね?

そのため「芸能人だからao推薦入学で合格した?」という風に感じた方がいたのかもしれませんね。

ao推薦って何?

AO入試とは一般的に学力試験ではなく、小論文や面接、他者推薦などで入学希望者を評価して、入学の可否を判断することです。

過去には多くの有名芸能人がao推薦で入学したということがあったので、井桁さんもそのようにインターネットで検索されることが多かったのでしょう。

実際には、一般受験で合格したという考え方が濃厚そうです。

その理由は、井桁さんは勉強が大好きだったからと思います。

一般試験で入学したと推測した理由

井桁さんの出身高校は偏差値73の進学校「修猷館高校」を卒業されています。
福岡高校、筑紫丘高校、修猷館高校は福岡公立御三家と言われています。

福岡県内公立高校では1位、私立高校を合わせても県内2位の超難関校です。

修猷館高等学校は、1784年に開館した福岡藩の藩校を起源にする、由緒ある伝統校です。

修猷館高等学校の出身の著名人も多く、法務大臣や、政界、経済界、アナウンサー、スポーツ選手などを多く輩出しています。

井桁さんは高校時代テニス部の部長をしていたそうです。
まさに文武両道で、どの部活も遅くまで練習に励んでいて土日も活動しているとのことです。

修猷高校の口コミでは、生徒のほとんどが部活動に所属していて、入っていない人でも、別の外部のクラブなどに加入して活動しているそうですよ。

2013年のミスティーンジャパンでサマンサタバサ賞を受賞された時に、紹介で井桁弘恵さんが某有名大学に現役合格しました。
と発表がありました。

この発表で井桁さんは一般試験で合格したということで間違い無いかと思われます。

井桁弘恵が高学歴で勉強好きな理由とは?

井桁弘恵さんについて調べていると、高学歴な上に勉強が大好きということがわかってきました。
実は、小さい頃から習い事を自ら希望して始めているそうです。
バレエ・ピアノ・習字・体操・水泳・テニスなど、色々な習い事やスポーツをしていて、遊びにも行かないで毎日楽しんでやっていたそうです。
さらに、高校ではテストの1~2週間前は、友達と夜まで学校で勉強していたそうです。

高校生活は友達付き合いも多くなると思うのですが、習い事や勉強に励んでいるのは、勉強が好き以外考えられないですよね!

早稲田大学では人間学部を卒業していると上記で書きましたが、魅力的な笑顔や人を心地よくする声などを研究する学部らしく、『表現力を磨くのに役立ちそうなので選びました』と井桁さんは言っていました。

どこまで真面目なんだ?と感じてしまいますが、芸能界でとても役立ちそうな学部ですよね!

井桁弘恵が大学時代にとった資格とは?

井桁さんは、大学在学中に資格をとっています。
芸能活動と大学の両立は大変だと思うのですが、資格を3つも取れることがすごいですよね!

  • 漢字検定二級
  • 食生活アドバイザー三級
  • 日本化粧品検定二級

漢字検定以外はあまり聞きなれない資格だと思うのですが、井桁さんはいろんなことに興味があるのでしょうね!

井桁弘恵がとった資格はどのくらい難しいの?

井桁さんが取得した資格ですが、どのくらい難しいのか、勉強時間はどのくらい必要なのか調査してみました。
(個人差はあるのでこれから受けてみようと思う方は注意してくださいね)

資格を取得するのには時間も必要なので、大学の勉強や芸能活動を両立して行うのは大変だったと思います。

食生活アドバイザー三級

民間の協会は多くありますが、『FLAネットワーク協会』が有名です。
独学で勉強される方がほとんどで、合格率は割と高めの60%前後です。

本屋さんなどで売られているテキストと問題集を使って対策します。
例えば1日1時間勉強したとして、2ヶ月くらいあれば問題ないかと思います。

漢字検定二級

漢字検定2級の合格率はなんと20%と言われています。
合格率低いのですが、知識問題なので勉強しておけば合格はできるそうです。
2級を合格しておけば、一般的な社会生活で分からない言葉は無くなるくらいで、2級より上の級はマニアックな問題が出題されるので、合格率も低くなります。

準備期間は1ヶ月前くらいで大丈夫そうです。
出る範囲が限られているので、準備期間はそこまで必要なさそうですね。

日本化粧品検定二級

少しマニアックな資格ですね。
知る人ぞ知る的な…
この資格は「美容を語れる人になる」ことを目的とした検定だそうで、合格率75%と結構高めですね!
皮膚科学やメイクの基本、生活習慣美容が主な内容です。
独学もできますし、講座もあるそうですよ!
美容やメイクに興味がある方でしたら、1日1時間程度の勉強時間でクリアできそうです。

まとめ

井桁弘恵は早稲田大学受験はao推薦?高学歴で勉強好きな理由を調査してきましたが、いかがでしたか?

  • 井桁弘恵は早稲田大学をao推薦ではなく一般で受験した。
  • 高校、大学と偏差値が高い高学歴の持ち主
  • 習い事や資格を自ら取り、勉強が好き


大学時代に取得した資格も、芸能活動もプラスして時間がない中大変だったのかと思います。
さらにスポーツにも打ち込み、文武両道な上に才色兼備だったようです。

なんでも出来て羨ましい限りですよね!

高学歴の芸能人が出演しているクイズ番組がありますが、井桁さんはこれから常連になりそうな予感がします。
以前、クイズ番組に出演することをTwitterに上げたときに、「修猷の名に恥じないように」とOBだという方から返信が来たそうですよ。
さすが名門校ですね!

バラエティや女優など出演が増えてきている井桁弘恵さん、今後が楽しみですね!