掃除

換気扇掃除ウタマロクリーナーつけおきでベタベタ油汚れは落とせる?こすらない最強の方法を紹介!

Pocket

キッチンの換気扇掃除はどのくらいの頻度でしていますか?

毎日3食料理をされている方でしたら、一ヶ月に1回?

そこまで料理をしないよ〜というご家庭でも1年に1回くらいは換気扇掃除をするかと思います。

でも換気扇掃除って、ベタベタ油汚れがすごくて取れないし、面倒で後回しになりがちです。

そんなベタベタ油汚れの換気扇は、ウタマロクリーナーをつけおきで、落とすことはできるのでしょうか?

できれば、こすらない最強の方法があれば知りたいですよね?

この記事では、換気扇掃除ウタマロクリーナーつけおきでベタベタ油汚れは落とせる?
こすらない最強の方法を紹介していきます。
キッチンの換気扇掃除の際には、参考にしてくださいね!

※この記事の内容は、個人の見解も入っています。
一般的に推奨されていない作業方法が記載してあります。
使用する際、責任はご自身でお願いします。

現役フルタイムで家事代行の仕事をしています。

仕事で学んだノウハウをお伝えしています。

私のブログで紹介しているものは全て実際に試してみた感想を載せていますので参考にしてくださいね(*^^*)

換気扇掃除ウタマロクリーナーつけおきでベタベタ油汚れは落とせる?

定期的に月一で換気扇の掃除をしていれば、ベタベタ油汚れは頑張らなくてもすぐに落とすことができます。

私もそうですが、1年に1回くらいの換気扇掃除だと、油がこびりついてしまって、かなり落としづらくなってしまいます。

ネットで検索してもつけ置きですぐに油汚れは落ちます!
とか書いてありますが、落とせたことがないんですよね。

おそらくマメに掃除ができているお宅なら、つけ置きで落とすことは簡単ですよね。

1年に1回の掃除で、つけ置きで簡単に落とせるなら、この記事は書いていないと思います。

では、インスタで人気のウタマロクリーナー。

ウタマロクリーナーは住宅用洗剤として販売されています。

油汚れにも強く、ガスコンロ周りや、換気扇の油汚れにもオススメの中性洗剤です。

「ウタマロクリーナー」は中性ですが、手肌にやさしいのに汚れをよく落とすと人気があり、我が家でも重宝しています!

普段のレンジフードの掃除や、フィルターの軽い汚れには使いやすい洗剤です。
コンロ回りやキッチン、水垢や手垢にも使えますので、1つあるとキッチン掃除が楽になります。

しかし、レンジフードの裏側や換気扇のシロッコファンをつけ置きだけで落とすことは難しいと思います。

その理由を2つ挙げておきますね!

ウタマロクリーナーつけおきが向いてない理由①水で濃度が薄まる

シロッコファンや、プロペラファンをお湯+ウタマロクリーナーを混ぜてつけおきをする方法です。

つけ置きといえば、ビニール袋などに洗剤を入れて対象のものを5分ほど置いた後スポンジなどで擦って洗う。
というイメージですよね?

原液で使用するなら油汚れを落とすことができると思いますが、水で薄めた場合、界面活性剤の濃度も全て薄まってしまいます。

水で薄めて使うとしたら一本使い切るくらいの量が必要となってくると思います。

経済的でもないですし、それでもベタベタ油汚れを落とすことはできない可能性があります。

ウタマロクリーナーつけおきが向いてない理由②しつこい油汚れに向いていない

普段の油汚れなどを落とすことは簡単にできます。
しかし、1年以上のこびりついた油汚れは、かなり難しいと考えられます。

実際、整流板の裏側をウタマロクリーナーをキッチンペーパーに含ませて5分ほど置き、その後に拭き取ってみましたが、触るとまだベトベトしている感じが残ってしまっていました。

もしベトベトを完璧に取ろうとしたなら、かなりの量を使えば取れる可能性はありますが、何回も繰り返し行うと時間もかかりますし、コスパ的にもあまりいいとは言えませんね。

換気扇掃除ベタベタ油汚れこすらない最強の方法は?

しつこい油汚れを簡単に、時間がかからず底コストで落とす方法はあるのでしょうか?

アイコン名を入力

この記事では、換気扇掃除の方法として一般的には推奨されていない方法を一部載せています!
作業をする際には、自己責任でお願いいたします。

換気扇ベタベタ油汚れ最強の掃除方法①リンレイ換気扇専用洗剤を使う

かなり強力なので、必ずゴム手袋をして作業をしてください!
プロもオススメしている油汚れに特化している洗剤になります。

換気扇ベタベタ油汚れ最強の掃除方法②アルコールスプレーを使う

しつこい油汚れには、アルコールスプレー(エタノール)を使うと、スルッとキレイに落とすことができます!

アルコールには、油を溶かす性質があるので、換気扇の掃除に向いていると言えます!

直接スプレーして布などで拭き取るとキュッ!
と音がするくらいキレイになりますよ!

換気扇ベタベタ油汚れ最強の掃除方法③ブレーキパーツクリーナーを使う

車のホイールなどの汚れ落としに使う、ブレーキパーツクリーナー

石油系で油汚れを落とすことに特化しています。

一発で、ベタベタ油を落とすことができます。

※よく説明書きを読んでから使用してください。

ウタマロクリーナーは住宅用洗剤で、キッチンからフローリング、お風呂などに使える万能洗剤です。

ベタベタ油汚れに特化している洗剤ではないので、長年掃除していない換気扇には完璧に落とすことは時間もかかりますし、難しかったです。

換気扇の掃除は時間もかかるし、外すことも大変な作業です。

そんな時にはプロの力を借りてみるのもいいですよね!

ご自身で掃除することが難しい場所も、プロならあっという間にキレイにしてくれるのでオススメです!

暮らしのマーケットなら、口コミや料金から選べて便利!

換気扇掃除ウタマロクリーナーつけおきでベタベタ油汚れは落とせる?こすらない最強の方法を紹介 まとめ

換気扇掃除ウタマロクリーナーつけおきでベタベタ油汚れは落とせる?
こすらない最強の方法を紹介してきました。

何年も掃除をしていない換気扇は、ウタマロクリーナーでも落とすことは難しいと考えられます。

ベタベタ油汚れには、強力な洗剤、もしくはアルコール(エタノール)、パーツクリーナーでこすらない最強の方法だと感じています!

スルッとベタベタ油よごれがスルッと落ちるので快感になるかもしれません。

換気扇の取り外しは結構大変です。

掃除のあと、取り付けるのも結構大変ですよね。

そんな時はプロにお任せするのもオススメです!
リーズナブルで、リアルな口コミが載っている「暮らしのマーケット」はプロが質問にすぐ答えてくれますし、何より利用してみて丁寧だと感じました!

ぜひ一度お問合せしてみてくださいね!